白内障の外来手術


白内障外来手術は、大病院の一部を除いた多くの診療所で行われています。

外来通院で手術が行われるために、世間的に簡単な手術と考えられています。

麻酔方法・手術方法・手術器具が改善され、高度な技術が必要となった一方で

患者さんにとっては、以前に比べて気軽に手術を受けられるようになりました。

日常生活をあまり変えることなく、視力を回復することが可能です。

白内障手術の際には、ほぼ100パーセントの患者さんに眼内レンズ挿入が行われます。

通常、白内障・眼内レンズ挿入手術の費用は

老人1割負担で14000円、3割負担で42000円弱の負担となります。


以下に示すような、外来手術に適さないケースもあります。

重篤な全身状態を伴うケース

全身麻酔が必要なケース

担当医が技術的に外来手術困難と思われるケース

精神的に不安感の強いケース

医師の指示が守れないケース

医師と患者さんの信頼関係が得られないケース





白内障手術では必要に応じて

術前に種々の検査を行います。

視力・眼圧・眼底検査

血液検査(感染症)

角膜形状測定

角膜内皮細胞検査

網膜電流

眼軸長測定(眼内レンズ度数)

ケースにより涙道検査・培養検査


角膜内皮細胞検査


超音波乳化吸引装置


術中の院長


散瞳後の術前所見

高度な水晶体混濁


前の眼底所見

眼底は透見不可能


白内障・眼内レンズ移植後の所見

眼底の透見が可能


散瞳前の術前所見

瞳孔領の高度な混濁




散瞳後の術前所見

高度な水晶体混濁のため

眼底の透見は不能


白内障・眼内レンズ移植後の所見

眼底の透見が可能となり

緑内障による視神経萎縮が著名


診療所から患者さんへの

手術後の指示

当日の入浴は禁
術直後から保護眼鏡装用
翌日から入浴・運転も可
美容院での洗髪は可

術後一般的な通院

手術した週は術後2日〜3日
翌週は2日
以後は週に1日(1ヶ月間


白内障術後は保護眼鏡装用での

帰宅となります。術後の眼鏡処方までの間

保護眼鏡装用となります。


一般的に術後保護眼鏡装用に

ガーゼ眼帯を併用することは

最近は行っていません。


後発白内障

白内障手術後、水晶体の後嚢に

混濁が生じ、視力が低下します。




後発白内障の眼底所見

白内障術後の鮮明な眼底所見

は後嚢混濁のために不鮮明に

なります。


後発白内障のヤグレーザー切開

ヤグレーザーによる切開により

瞳孔領の混濁は消失します。

すぐに、視力は回復します。


ホームページへ